このwikiは 国家資格 電験三種の合格を目指すためのwikiになります

■直列回路はインピーダンスの直角三角形を作る

電流の通りにくさをあらわすのがインピーダンス 量記号はZ 単位はΩ

■1 R-L (R-XL)直列回路

Z=√R²+XL²

          XL
θ= tan-¹   −
          R 
     V
Z =  − オームの法則成り立つ 
     I


■2 R-C(R-Xc) 直列回路

Z=√R²+XC²

          XC
θ=-tan-¹   −
          R

    V
Z = ー オームの法則成り立つ 
    I


■3 R-L-C 直列回路
Z= √R²+(XL-Xc)² 
Z= √(抵抗)²+(合成リアクタンス)²
    
     V
Z =  ー オームの法則成り立つ 
     I
          XL-XC
θ=tan-¹    ー
           R


■並列回路は電流の直角三角形をつくる

■R-L 並列回路 

      V
IR  =  −
      R

      V
IL =  −
     XL

■R=C 並列回路
     V
IR  =  −
     R
    
    V
IC = ー
    XC

■R-L=C並列回路
     V
IR =  ー
     R

    V
IL = ー
    XL

    V
IC = ー
    XC

■XL = XCの時回路は共振
                                       1
直列 並列ともに 共振の条件は XL = XC (2πfL =    ー   )
                                      2πfc 
                    
               1
共振周波数 fo =    −  (HZ)
              2π√LC


直列共振 抵抗だけの回路と同じ

並列共振 IL = IC  XL  = XC の時並列共振

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2





機械

法規


電気数学の基礎

【メニュー編集】

フリーエリア

アクセスカウンター

管理人/副管理人のみ編集できます